8/9(Sun) 川崎新堤ツアー
我らが西多摩発のハンドメイドルアーメーカー
FANKY & PANDORA BOX 主催の第4回川崎新堤ツアーに、
さんきちさんと参加してきました。
6時に長八丸の駐車場に集合し、受付を済ませまずは記念撮影。
そして、必殺カモメ拳を披露「鳥山起これー!」(画像提供:さんきちさん)
参加賞のステッカーとリッチ(29g)
このツアーの目玉は、シーバスマガジンでお馴染みの三道君をはじめとする凄腕スタッフさんたちの
レクチャーを直接受けることができます。
日ごろの疑問(釣りに関することね、人生相談はダメよ(笑))を聞いてくれるのです。
まずは渡船前にリーダーの結び方をレクチャーされてました。
新堤に到着後、フルフラットによる岸ジギとリッチによるスピンテール使い方のレクチャーを実施。
レクチャー終了後、12時までミニ大会を開催。
釣ったシーバスの大きさ勝負、ルアーは何でもOK。
夏の新堤、予想通り暑いです。
それでしかも釣れない。
厳しいです。
WSSに参加されている方々も新堤にいましたがかなり渋い状況とのこと。
たしかにボクも周りでつれている人は4人くらいしか見ていません。
なんとか1本しぼりだしました!
リッチ29g、カラーは大好きオレンジヘッドダズラー!!
でも、小さすぎ。35cm新堤における自己最小記録・・・
暑さに耐え切れず、スタッフやツアー参加者でまったり談笑するなか一人黙々と釣る男が一人。
執念の男、さんきち
皆で感心するなかこの男がやりました。
残り20分をきったところで執念の1本、55cm。
一気にトップに!
この姿を見て皆一斉に再びロッドを振り始めるがそんなに甘い新堤ではなかったようで、タイムアップとなりました。
ボクの順位は3位。
賞品はというと・・・
・日本橋の老舗、戸田屋商店さんの手ぬぐい
・FANKY & PANDORA BOXさんのフックシャープナー、リッチ29gオリカラ
優勝のさんきちさん
ウィナーキャップを被りご満悦なオヤジ顔
12時を過ぎ、潮止まりになったところで昼食。
状況が好転することを期待しつつしばし休憩。
14時をまわったころに、イワシの群れが入ってきたのを発見!
で、ドーンと1本。
ルアーはリッチ29g、カラーもちろんオレンジヘッドダズラー。
これを皮切りに周りでも釣れ始めた。
パターンを見つけ連発の三道君、流石です。
スタッフさん、参加者が並びワイワイ楽しみながらできるのが新堤の良い所。
ラッシュがしばらく続いたが最終便の時間となり、後ろ髪をひかれつつ新堤を後に。
スタッフさん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回は9/6(日)に開催されます。
スペシャルゲストが来るかも!?とのこと。
参加費は無料(渡船代は別です)で、参加賞と賞品も豪華。
みなさん、これは次回参加するしかないですよ~。
使用タックル
・タックル1
<ロッド>
ufm ウエダ CPS-932FX-Ti
<リール>
シマノ 09 ツインパワー Mg C3000
<ライン>
VARIVAS アバニ シーバス マックスパワー 1号 (15lb) + VARIVAS VEP ショックリーダー(20lb)
・タックル2
<ロッド>
ufm ウエダ JSB-63SST
<リール>
シマノ スコーピオン Mg 1001
<ライン>
サンライン ベーシックFC 14lb
・タックル3
<ロッド>
ufm ウエダ Pro4 SK-60B
<リール>
シマノ スコーピオン XT 1501-7
<ライン>
サンライン ベーシックFC 14lb
<ヒットルアー>
リッチ29g(オレンジヘッドダズラー)
関連記事