2012年07月15日
getmanさんをご案内
2012/07/14 (Sat)
このところ二人釣行が続いてますが、今回のゲストはgetmanさん。
夜中に雨が降っていましたが、雨雲の動きを見ると明け方には止む様子で一安心。
getmanさんと合流する頃には雨も止み、目的の入渓点へ。
川の覗くと少々増水していて良い釣りができるかもと淡い期待を持ちつつ川に入ると・・・
「あれっ!?生温い!!」
水温17度もありました。
案の定魚の反応があるもののフックアップに持ち込むには一苦労。

非常に丁寧な釣りを展開するgetmanさん。

水温が高いので瀬ではヤマメ。

増水気味なのでたるみではイワナ。


このイワナ、体色が薄く、所々色が抜けている不思議君でした。
帰りは「瀬音の湯」で温泉につかり(この蒸暑さでの温泉はキツカッタ・・・)、
「いぐさ」で美味しい蕎麦とカツ丼を食べ今回の釣行は終了しました。
【タックル】
<ロッド>
ufmウエダ TS-52UL(Gijieスペシャル)
<リール>
シマノ 08カーディフ C2000HGS
<ライン>
ラパラ sufix832 0.4号
<リーダー>
VARIVAS トラウト ショックリーダー フロロカーボン 5lb
【ヒットルアー】
アレキサンドラ AX-50S (ヤマメ)
アレキサンドラ AX-50HW (アバロンアクアマリン)
スピンウォークQR 3g (SGR)
バフェットFF50(ヤマメ)
soraさんミノー
モローさんミノー
このところ二人釣行が続いてますが、今回のゲストはgetmanさん。
夜中に雨が降っていましたが、雨雲の動きを見ると明け方には止む様子で一安心。
getmanさんと合流する頃には雨も止み、目的の入渓点へ。
川の覗くと少々増水していて良い釣りができるかもと淡い期待を持ちつつ川に入ると・・・
「あれっ!?生温い!!」
水温17度もありました。
案の定魚の反応があるもののフックアップに持ち込むには一苦労。
非常に丁寧な釣りを展開するgetmanさん。
水温が高いので瀬ではヤマメ。
増水気味なのでたるみではイワナ。
このイワナ、体色が薄く、所々色が抜けている不思議君でした。
帰りは「瀬音の湯」で温泉につかり(この蒸暑さでの温泉はキツカッタ・・・)、
「いぐさ」で美味しい蕎麦とカツ丼を食べ今回の釣行は終了しました。
【タックル】
<ロッド>
ufmウエダ TS-52UL(Gijieスペシャル)
<リール>
シマノ 08カーディフ C2000HGS
<ライン>
ラパラ sufix832 0.4号
<リーダー>
VARIVAS トラウト ショックリーダー フロロカーボン 5lb
【ヒットルアー】
アレキサンドラ AX-50S (ヤマメ)
アレキサンドラ AX-50HW (アバロンアクアマリン)
スピンウォークQR 3g (SGR)
バフェットFF50(ヤマメ)
soraさんミノー
モローさんミノー
Posted by かぶお at 18:55│Comments(12)
│釣り
この記事へのコメント
こんばんはー
土曜はコラボありがとうございました!
とても良い釣行でした。
僕の釣り、丁寧?キャストが決まらないので先に行けないだけですからw
水温 17 度でしたか。僕も計っていたのに忘れてました。
修正しないとね
土曜はコラボありがとうございました!
とても良い釣行でした。
僕の釣り、丁寧?キャストが決まらないので先に行けないだけですからw
水温 17 度でしたか。僕も計っていたのに忘れてました。
修正しないとね
Posted by getman at 2012年07月15日 22:13
お疲れさまです。
水温17℃で温いですか~//
私はウェーダー越しにヒンヤリだなと思っています、、汗
珍しい体色の岩魚ですね。
雄岩魚でしょうか、良い感じの流線型ですね、、笑
水温17℃で温いですか~//
私はウェーダー越しにヒンヤリだなと思っています、、汗
珍しい体色の岩魚ですね。
雄岩魚でしょうか、良い感じの流線型ですね、、笑
Posted by star.
at 2012年07月15日 22:17

水温17℃!?
もう泳ぎもバンバンですね!(-^□^-)
岩魚不思議な個体ですねぇ~
もう少しでアルビノ!?って個体だったんですかねぇ?
もう泳ぎもバンバンですね!(-^□^-)
岩魚不思議な個体ですねぇ~
もう少しでアルビノ!?って個体だったんですかねぇ?
Posted by モロー at 2012年07月16日 01:37
かぶおさん、おはようございます。
明け方には止みましたか。
ちょっとアメッシュの読みが甘かったですね。(笑)
秋川も高水温だったんですね。
これから先はキツそうだなぁ。。。
明け方には止みましたか。
ちょっとアメッシュの読みが甘かったですね。(笑)
秋川も高水温だったんですね。
これから先はキツそうだなぁ。。。
Posted by papachan at 2012年07月16日 06:39
これからは水温の低そうなところを狙っていくのがいいですね。
秋川も支流の支流ですかね~。
コラボ続いてますね~。楽しそう。
秋川も支流の支流ですかね~。
コラボ続いてますね~。楽しそう。
Posted by sora. at 2012年07月16日 17:40
getmanさん>
またご一緒しましょう。
ご飯処、探しておきますね(笑)
またご一緒しましょう。
ご飯処、探しておきますね(笑)
Posted by かぶお at 2012年07月17日 21:18
star.さん>
実物はもっと色抜けがありマダラ模様でしたよ。
実物はもっと色抜けがありマダラ模様でしたよ。
Posted by かぶお at 2012年07月17日 21:20
モローさん>
そういえば、岩魚のアルビノって見たことないですねぇ。
そういえば、岩魚のアルビノって見たことないですねぇ。
Posted by かぶお at 2012年07月17日 21:23
papachanさん>
上流部では結構降ったようで、朝一は増水&薄濁りでしたよ。
一方、北はカラカラでした・・・
上流部では結構降ったようで、朝一は増水&薄濁りでしたよ。
一方、北はカラカラでした・・・
Posted by かぶお at 2012年07月17日 21:26
sora.さん>
あそこ、行っちゃいます!?
水少くて厳しそうですが・・・
あそこ、行っちゃいます!?
水少くて厳しそうですが・・・
Posted by かぶお at 2012年07月17日 21:30
今シーズンの梅雨期は低水温・大増水で苦戦しましたが、
既に小渓流で17℃もありますか。
とうとう梅雨明け宣言も出て、これから厳しいシーズンに突入です。
ダムの放流後は水温が下がるので、ダムの放流日程を事前に知っ
ていれば役立つかも?と思って調べてみましたが、やはり公表して
ませんね。
既に小渓流で17℃もありますか。
とうとう梅雨明け宣言も出て、これから厳しいシーズンに突入です。
ダムの放流後は水温が下がるので、ダムの放流日程を事前に知っ
ていれば役立つかも?と思って調べてみましたが、やはり公表して
ませんね。
Posted by terry at 2012年07月18日 00:44
terryさん>
一気に暑くなりすぎですよね。
人間も魚もこの暑さについていけませんねぇ。
一気に暑くなりすぎですよね。
人間も魚もこの暑さについていけませんねぇ。
Posted by かぶお at 2012年07月18日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。