2008年11月08日
7ヶ月ぶりの浅川
H君と浅川国際鱒釣場へ。
いや~、久しぶりの浅川です。
浅川特有のショートバイト健在でした(笑)
2人してショートバイトに悶絶しつつ28匹(午前中)で終了。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.4号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.6号
=====
帰宅後、ガンバ 対 東京 をテレビ観戦。

ガンバ 1-3 東京
松代にいた神が塩田に舞い降りたな(笑)
いや~、久しぶりの浅川です。
浅川特有のショートバイト健在でした(笑)
2人してショートバイトに悶絶しつつ28匹(午前中)で終了。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.4号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.6号
=====
帰宅後、ガンバ 対 東京 をテレビ観戦。

ガンバ 1-3 東京
松代にいた神が塩田に舞い降りたな(笑)
Posted by かぶお at 21:30│Comments(7)
│釣り
この記事へのコメント
こんばんはですぅ~。トラウト活動再開ですね?
先週、こやまん様とお寺修行に行きましたが…こやまん様と周りは釣れているなか、ナイターで3匹と不甲斐なく撃沈でしたぁ。トラウトは難しいですぅ~(;_;)心が折れましたぁ…
明日は相模湖に3馬鹿トリオで公魚釣りに行って来ますぅ
先週、こやまん様とお寺修行に行きましたが…こやまん様と周りは釣れているなか、ナイターで3匹と不甲斐なく撃沈でしたぁ。トラウトは難しいですぅ~(;_;)心が折れましたぁ…
明日は相模湖に3馬鹿トリオで公魚釣りに行って来ますぅ

Posted by かとちゃんぺ at 2008年11月08日 23:20
かぶおさん、おはようございます!
管釣りの旅が始まっていますね。
「桂川~」「浅川~」、どちらも行ったことがないです。
ぼちぼち魚の感触が懐かしくなってきました。
流れのある管釣りで、人が少なくて(いなくて?)、安くて、綺麗な魚がそこそこ釣れて、比較的近くて、…そんな所ありませんかね~。
管釣りの旅が始まっていますね。
「桂川~」「浅川~」、どちらも行ったことがないです。
ぼちぼち魚の感触が懐かしくなってきました。
流れのある管釣りで、人が少なくて(いなくて?)、安くて、綺麗な魚がそこそこ釣れて、比較的近くて、…そんな所ありませんかね~。
Posted by papachan at 2008年11月09日 09:12
かとちゃんぺさん>
OBFP杯年間チャンプおめでとうございます!!
今年はこやまん杯参加ですか?
OBFP杯年間チャンプおめでとうございます!!
今年はこやまん杯参加ですか?
Posted by かぶお at 2008年11月10日 22:37
papachanさん>
ん~、難しい質問ですねぇ(笑)
人は多いかもしれませんが、小菅村の「冬季ニジマス釣り場」なんていかがでしょうか?
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/05turi/img181.pdf
ん~、難しい質問ですねぇ(笑)
人は多いかもしれませんが、小菅村の「冬季ニジマス釣り場」なんていかがでしょうか?
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/05turi/img181.pdf
Posted by かぶお at 2008年11月10日 22:41
横レスすみません。papachanさん、ヤドロギYGLなんてどうでしょう?
こないだ行ってきたのですが、フライマン中心なのでルアーにはスレていないです。それに湧水の川なので水温が高く、真冬でもミノーを追ってきますよ。
こないだ行ってきたのですが、フライマン中心なのでルアーにはスレていないです。それに湧水の川なので水温が高く、真冬でもミノーを追ってきますよ。
Posted by masuturi at 2008年11月12日 10:02
masuturiさん>
おぉ、そこがありましたね。
失念してました。
おぉ、そこがありましたね。
失念してました。
Posted by かぶお at 2008年11月12日 22:28
かぶおさん、おはようございます。
情報、ありがとうございます。
「小菅村冬季~」は、過去に一度だけ行ったことがあります。
料金が安くて魅力的ですが、ちょっと区間が短いですよね。
でも、また行ってみようかな?
情報、ありがとうございます。
「小菅村冬季~」は、過去に一度だけ行ったことがあります。
料金が安くて魅力的ですが、ちょっと区間が短いですよね。
でも、また行ってみようかな?
Posted by papachan at 2008年11月14日 06:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。