ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年03月09日

3/8 第12回 こやまん杯 in 小菅トラウトガーデン

3/8(日)、第12回 こやまん杯に参加してきました。

今回の会場は、「小菅トラウトガーデン」さん。


3/8 第12回 こやまん杯 in 小菅トラウトガーデン
二人一組になり、1ヒート:20分を4セット(ヒート毎に釣座を移動)行いその総匹数で勝敗が決まるというルール。
釣法はルアーフィッシングのみ。
今回の参加者は9名でした。

前回の小菅戦と同様ミノーをメインに挑む。

結果は
第1ヒート:2匹
第2ヒート:2匹
第3ヒート:5匹
第4ヒート:6匹
トータル15匹。

ポンドには得意なイワナより苦手なヤマメが多く、チェイスはあるものの食わせの間を合わせることができず第1、第2ヒートは苦戦。
第3ヒートは水車側になり、水車の際や水車の岩影、岸際を狙いイワナの連続ヒットに成功。
第4ヒートになり、やっとヤマメの間合いに合わせることができた。
ちなみに釣った14匹は、イワナとヤマメが半々くらいだったと思う。


成績は19匹のこやまんさんにおよばす2位でした。
前回の小菅戦も2位。
1位の壁は厚い。


3/8 第12回 こやまん杯 in 小菅トラウトガーデン
こやまんさんのタイガーマスク姿見飽きたんですが。。。(笑)


3/8 第12回 こやまん杯 in 小菅トラウトガーデン
参加者の皆さん持ち寄りの商品の数々。
写ってる手は誰か判りますか?


3/8 第12回 こやまん杯 in 小菅トラウトガーデン
小菅トラウトガーデン名物「しょうが焼き定食」
食事しながら今回の闘いを振り返る、
ってことはなく皆黙々と食べる。
激闘!?でお腹が空いているのです。


3/8 第12回 こやまん杯 in 小菅トラウトガーデン
つかちんさんにイワナの味噌汁を作っていただきました。


タックル

・その1(スプーン用)
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:YGKよつあみ ニトロントラウトフラッシュV 3lb + Seaguar Grand max FX 0.8号


・その2(クランク、ミノー用)
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.8号


・その3(ミノー用)
ロッド:ufmウエダ SS-52EXL
リール:SHIMANO BIOMASTER Mg 1000HGS
ライン:VARIVAS スーパートラウト アドバンス マックスパワーPE 0.8号(11lb) + Seaguar Grand max FX 0.8号


3セット用意したけど、大会中はスプーンタックル(BWS-69FXL-T)は使用せず。







同じカテゴリー(釣り)の記事画像
解禁してます
釣り納め
2015-2016 虎魚人杯 第一戦
父の会
4ヶ月ぶり
テスト釣行
同じカテゴリー(釣り)の記事
 解禁してます (2016-03-11 00:01)
 釣り納め (2015-12-29 21:55)
 2015-2016 虎魚人杯 第一戦 (2015-12-20 23:12)
 父の会 (2015-09-28 22:51)
 4ヶ月ぶり (2015-09-24 23:42)
 テスト釣行 (2015-05-28 21:32)

この記事へのコメント
かぶおさん、こんばんは!
ポンドのヤマメの釣りって、なんか難しそうですね。
2位、おめでとうゴザイマス!
「無冠の帝王」というところでしょうか。
Posted by papachan at 2009年03月10日 19:55
そろそろ『打倒こやまん』で、僕が立ち上がる。

あっ、冗談デスwww
Posted by 狂的KOJI at 2009年03月10日 22:23
2位おめでとうございます!
いつか厚い壁を打ち破って下さいな(^-^)/
Posted by さんきち at 2009年03月10日 22:48
papachanさん>
ありがとうございます。

止水のヤマメってホント難しい、
食わせのタイミングがストリームよりシビアです。
Posted by かぶお at 2009年03月10日 23:47
狂的KOJIさん>
以前から参加されるのを首をなが~くして待ってます。

天狗になりつつ(笑)あるこやまんさんの鼻をへし折っちゃってください!
Posted by かぶお at 2009年03月10日 23:51
さんきちさん>
ありがとうございます。

難しい目標があるから頑張れます。
といってもまずは楽しむのが第一ですけどね。

こやまんさんの「野生のカン」にはいつまでたっても追いつけないと思います。
Posted by かぶお at 2009年03月10日 23:55
ってこれだけ、こやまんさんを持ち上げておけばOKかな(笑)
Posted by かぶお at 2009年03月10日 23:55
呼んだ??(笑)


いつでも誰でも挑戦承り鱒ぜよ。(笑)


だけどね・・・・
ひとつだけ言わせてね。

今回の勝利は・・・・
野生の感では無く・・・・昨年一年間人知れず取り組んだ努力が実を結んでるんだな。これが!!(笑)


壁を打ち破るには精進あるのみ!
じゃないと二位病はずっと憑いてくるよ〜っ!!(←経験者談www)

ちゅうわけで・・・
次回は今期最終戦だから、勝ちたいと思う気持ちを大切にして本気で頑張れや〜い!!
Posted by こやまん at 2009年03月11日 00:34
こやまんさん>
努力しそれを結果として出せることがスゴイです。
これからも、こやまんさんを目標に精進し鱒!
Posted by かぶお at 2009年03月11日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/8 第12回 こやまん杯 in 小菅トラウトガーデン
    コメント(9)