2010年02月24日
激渋!ワカサギ!!
本日、向かった先はコチラ

山中湖です。
旭日丘観光さんのワカサギドーム船に乗ってきました。

朝一は好調で即束か!?と思ったのも束の間。
あっという間にペースダウン。

1本1本丁寧に掛けていくシビアで地道な釣りになってしまいました。
冒頭の富士山そっちのけで竿先に集中あるのみ!!

白鳥が応援にきたのか?
1号船はそれなにりに釣れていたそうですが、我々2号船はダメダメだったそうです。

結局、予想を大幅に下回る117匹で終了。
一応2号船の竿頭でした。
ちなみに1号船の竿頭は502匹だそうです。
この大差って一体・・・

帰宅後スグに天ぷらでいただきました。
ふかふかで美味しかったですよ。
で、なぜこんなに船によって差がでたのかワカサギ経験に乏しい素人なりに考えてみた。
朝一のピーク時間があまりにも短かったのが大きな差を生んだのでは?
我々の船は半数ほど後から送迎でやってきたので朝一のオイシイ時間釣りしている=エサを垂らしている人数が少なかったので魚を止めとくもしくは活性を高く保てなかったのかなぁ。
と、自分の腕のなさをゴマカス言い訳を考えてみました。
ワカサギ名人の方々の見解を求む!
気温朝-1℃,昼11℃ 水温2~3℃ 水色:澄み 水位:普通 風:無風
使用タックル
【タックル】
<ロッド>
アイスマン・ワカサギ
<リール>
シマノ スコーピオンXT 1501-7
<道糸>
サンライン ベーシックFC 2lb
<仕掛け>
カツイチ 7本鉤 1.5号
錘 2g(朝一だけ)、1g
【えさ】
紅サシ(朝一)
赤虫
山中湖です。
旭日丘観光さんのワカサギドーム船に乗ってきました。
朝一は好調で即束か!?と思ったのも束の間。
あっという間にペースダウン。
1本1本丁寧に掛けていくシビアで地道な釣りになってしまいました。
冒頭の富士山そっちのけで竿先に集中あるのみ!!
白鳥が応援にきたのか?
1号船はそれなにりに釣れていたそうですが、我々2号船はダメダメだったそうです。
結局、予想を大幅に下回る117匹で終了。
一応2号船の竿頭でした。
ちなみに1号船の竿頭は502匹だそうです。
この大差って一体・・・
帰宅後スグに天ぷらでいただきました。
ふかふかで美味しかったですよ。
で、なぜこんなに船によって差がでたのかワカサギ経験に乏しい素人なりに考えてみた。
朝一のピーク時間があまりにも短かったのが大きな差を生んだのでは?
我々の船は半数ほど後から送迎でやってきたので朝一のオイシイ時間釣りしている=エサを垂らしている人数が少なかったので魚を止めとくもしくは活性を高く保てなかったのかなぁ。
と、自分の腕のなさをゴマカス言い訳を考えてみました。
ワカサギ名人の方々の見解を求む!
気温朝-1℃,昼11℃ 水温2~3℃ 水色:澄み 水位:普通 風:無風
使用タックル
【タックル】
<ロッド>
アイスマン・ワカサギ
<リール>
シマノ スコーピオンXT 1501-7
<道糸>
サンライン ベーシックFC 2lb
<仕掛け>
カツイチ 7本鉤 1.5号
錘 2g(朝一だけ)、1g
【えさ】
紅サシ(朝一)
赤虫
Posted by かぶお at 22:51│Comments(6)
│釣り
この記事へのコメント
魚が居るトコ連れてかなきゃ釣れっこない。
アイスマンは謎ですが、山中湖で2グラムが使えるなら
タックルシステムには何ら問題はありません・・・
アイスマンは謎ですが、山中湖で2グラムが使えるなら
タックルシステムには何ら問題はありません・・・
Posted by 狂的KOJI at 2010年02月25日 07:00
あ!
いいなぁ〜(≧∀≦)
ワカサギの群れにムラがあったり、足が速かったんだろうね。
でも竿頭気持ちいいじゃない♪
オラも連れてけ〜(笑)
いいなぁ〜(≧∀≦)
ワカサギの群れにムラがあったり、足が速かったんだろうね。
でも竿頭気持ちいいじゃない♪
オラも連れてけ〜(笑)
Posted by さんきち at 2010年02月25日 08:48
かぶおさん、こんばんは!
一束釣り、おめでとうございます。
釣るのは大変でも、食べるのはあっという間?
今度、ワカサギ釣り教えてください!
一束釣り、おめでとうございます。
釣るのは大変でも、食べるのはあっという間?
今度、ワカサギ釣り教えてください!
Posted by papachan at 2010年02月25日 21:18
狂的KOJIさん>
ボクは実際には魚探は観てないのですが、
魚探にはワカサギの反応が濃かったとスタッフの方は言ってました。
軽い錘使っている狂的さんのブログが大変役に立ちましたよ。
ありがとうございますm(__)m
ボクは実際には魚探は観てないのですが、
魚探にはワカサギの反応が濃かったとスタッフの方は言ってました。
軽い錘使っている狂的さんのブログが大変役に立ちましたよ。
ありがとうございますm(__)m
Posted by かぶお at 2010年02月25日 22:45
さんきちさん>
>オラも連れてけ〜
やっぱりそー言うと思いました(笑)
来年は一緒に行きましょ。
でも、水曜休むことが条件ですよ(笑)
>オラも連れてけ〜
やっぱりそー言うと思いました(笑)
来年は一緒に行きましょ。
でも、水曜休むことが条件ですよ(笑)
Posted by かぶお at 2010年02月25日 22:46
papachanさん>
連日の釣果結果見ていて束は楽勝だろうと思ってたのが間違いでした。
大苦戦でガマンの釣りでした。
お陰で今日は腰が痛いです・・・
来シーズンは一緒に行きましょう!!
2人で200弱でしたが、サイズは小さいのであっっという間になくなりました。
連日の釣果結果見ていて束は楽勝だろうと思ってたのが間違いでした。
大苦戦でガマンの釣りでした。
お陰で今日は腰が痛いです・・・
来シーズンは一緒に行きましょう!!
2人で200弱でしたが、サイズは小さいのであっっという間になくなりました。
Posted by かぶお at 2010年02月25日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。