2009年04月22日
4/19(Sun) 第13回 こやまん杯in浅川国際鱒釣場
いよいよ、08-09シーズン最終戦。
今回の会場は浅川国際鱒釣場さん。

釣りには最高な天気の中、みなさん真剣!?
冬場は毎週のように通った浅川も、実に二ヶ月ぶり。
事前状況もほどんどわからず、今までの経験を試す良い機会。
B組だったため、A組の状況をジックリ観察。
魚は表層にいるものの、ボトムの反応も良い様子。
放流の爆釣劇がなければ各ヒート3匹釣れば上位に食い込めるのでは?と予想。
第1ヒートは、中層より上を狙いスプーン、クランクを使い細かくレンジを刻み反応をチェックし3匹で終了。
中層より上でも十分勝負できると思い、マイクロスプーンをメインにすることを決める。
第2ヒート:6匹
第3ヒート:4匹
第4ヒート:4匹
と計17匹で3位に入賞することができました。
優勝はこの方!

徹底的にボトムを攻め27匹を釣ったもりもり君です。
苦手な浅川を克服すべく1ヶ月通い詰めた成果ががでたね。
大会中の集中力も流石だったよ。
オメデトウ!!
大会後はなんと「らーめん なぶら 浅川店」開店しました(笑)

なぶら店長さんの粋な計らいでラーメン&おにぎりを振舞っていただきました。

出汁に虹鱒、岩魚、イトウ、太刀魚を使ったスペシャル仕様のラーメン。
ごちそうさまでした!!
さてさて、これで08-09シーズンのこやまん杯が終了したわけですが、
今シーズンのこやまん杯を振り返ってみると・・・
第 9回@小菅:2位
第10回@浅川:11位
第11回@中津川:4位
第12回@小菅:2位
第13回@浅川:3位
大外ししたのは1回のみで、入賞3回と予想以上の結果となった。
けど、やっぱり優勝したいねぇ。
新たな鱒人とも出会うことができ今期も充実した大会でした。
主催者のこやまんさんをはじめ、参加されたみなさんお疲れ様でした。
タックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:サンライン トラウティストエリアLE・ステルス 1.5lb
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:YGKよつあみ ニトロントラウトフラッシュV 2lb + + Seaguar Grand max 0.4号
今回の会場は浅川国際鱒釣場さん。
釣りには最高な天気の中、みなさん真剣!?
冬場は毎週のように通った浅川も、実に二ヶ月ぶり。
事前状況もほどんどわからず、今までの経験を試す良い機会。
B組だったため、A組の状況をジックリ観察。
魚は表層にいるものの、ボトムの反応も良い様子。
放流の爆釣劇がなければ各ヒート3匹釣れば上位に食い込めるのでは?と予想。
第1ヒートは、中層より上を狙いスプーン、クランクを使い細かくレンジを刻み反応をチェックし3匹で終了。
中層より上でも十分勝負できると思い、マイクロスプーンをメインにすることを決める。
第2ヒート:6匹
第3ヒート:4匹
第4ヒート:4匹
と計17匹で3位に入賞することができました。
優勝はこの方!
徹底的にボトムを攻め27匹を釣ったもりもり君です。
苦手な浅川を克服すべく1ヶ月通い詰めた成果ががでたね。
大会中の集中力も流石だったよ。
オメデトウ!!
大会後はなんと「らーめん なぶら 浅川店」開店しました(笑)
なぶら店長さんの粋な計らいでラーメン&おにぎりを振舞っていただきました。
出汁に虹鱒、岩魚、イトウ、太刀魚を使ったスペシャル仕様のラーメン。
ごちそうさまでした!!
さてさて、これで08-09シーズンのこやまん杯が終了したわけですが、
今シーズンのこやまん杯を振り返ってみると・・・
第 9回@小菅:2位
第10回@浅川:11位
第11回@中津川:4位
第12回@小菅:2位
第13回@浅川:3位
大外ししたのは1回のみで、入賞3回と予想以上の結果となった。
けど、やっぱり優勝したいねぇ。
新たな鱒人とも出会うことができ今期も充実した大会でした。
主催者のこやまんさんをはじめ、参加されたみなさんお疲れ様でした。
タックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:サンライン トラウティストエリアLE・ステルス 1.5lb
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:YGKよつあみ ニトロントラウトフラッシュV 2lb + + Seaguar Grand max 0.4号