2008年11月29日
リーマンサル大会 2日目
先週に引き続き、
「第14回 東京ガス サラリーマンミニサッカー大会」
の2日目です。
本日の会場はこちら↓

味の素スタジアムです!!

今日は天気も良く気持ちよくプレーできた。
けど、3敗。
個人的に2日間無得点で落ち込んでおります。。。

みなさん、2日間お疲れ様でした。
また次回(いつあるのか!?)もよろしく!!!
「第14回 東京ガス サラリーマンミニサッカー大会」
の2日目です。
本日の会場はこちら↓
味の素スタジアムです!!
今日は天気も良く気持ちよくプレーできた。
けど、3敗。
個人的に2日間無得点で落ち込んでおります。。。
みなさん、2日間お疲れ様でした。
また次回(いつあるのか!?)もよろしく!!!
2008年11月26日
2008/11/24 リーマンサル大会
連休最終日は、毎年恒例の
「第14回 東京ガス サラリーマンミニサッカー大会」
に出場してきました。

この大会はFC東京が主催するフットサル大会で、二日間行われます。
順位は決めず、楽しみましょうというのが特徴。
第一日目の会場はミズノフットサルプラザ調布。
試合形式は。。。
・7分ハーフで3試合。(二日間で計6試合)
・必ず女性が1名以上ピッチ上にいる。
あとはフットサルと同じルール。

この時期に雨の中の試合はキツイ。
たとえ釣りでもこの雨の中ではやらないな(笑)
結果は、2敗1分でした。
みなさん、お疲れ様でした。
今週末もヨロシクです。

なぶらで冷えた体を温める。
「第14回 東京ガス サラリーマンミニサッカー大会」
に出場してきました。
この大会はFC東京が主催するフットサル大会で、二日間行われます。
順位は決めず、楽しみましょうというのが特徴。
第一日目の会場はミズノフットサルプラザ調布。
試合形式は。。。
・7分ハーフで3試合。(二日間で計6試合)
・必ず女性が1名以上ピッチ上にいる。
あとはフットサルと同じルール。
この時期に雨の中の試合はキツイ。
たとえ釣りでもこの雨の中ではやらないな(笑)
結果は、2敗1分でした。
みなさん、お疲れ様でした。
今週末もヨロシクです。

なぶらで冷えた体を温める。
2008年11月23日
西武ゆうえんち ニジマスCUP
もりもり君、よっちゃんと「西武ゆうえんち ニジマスCUP」に参加してきました。
3月の同大会に参加し、ほのぼの雰囲気が気に入り今回も出場です。
大会ルールは以下のとおり。
競技時間は2時間
ルアーフィッシングのみ
シングル バーブレスフックを使用
釣り座の移動は自由
釣った魚の最大サイズで順位を決める
検量は何度でも可能
同サイズの場合は年齢が低い方を優先
(子どもに対するこの配慮はスバらしい。)
ここはプールを利用したエリアで、全長500mとのこと。

もりもり君@トラキン全力投球中
9時大会開始。
前回と異なり、反応があるにはあるが釣れるのは30cm以下ばかり。
イワナも放流しているのでミノーも試すも、トレース距離が短く苦戦。
結局、検量することなくあっという間に大会終了。
優勝者は62cmでした。
大会終了後は反省フィッシング。
午後から良く釣れだし、時速10匹ほど。
相変わらずサイズは小さい。

ドーナ1gが大活躍。
持ってる全色で釣り上げることに成功。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.4号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.6号
3月の同大会に参加し、ほのぼの雰囲気が気に入り今回も出場です。
大会ルールは以下のとおり。
競技時間は2時間
ルアーフィッシングのみ
シングル バーブレスフックを使用
釣り座の移動は自由
釣った魚の最大サイズで順位を決める
検量は何度でも可能
同サイズの場合は年齢が低い方を優先
(子どもに対するこの配慮はスバらしい。)
ここはプールを利用したエリアで、全長500mとのこと。

もりもり君@トラキン全力投球中
9時大会開始。
前回と異なり、反応があるにはあるが釣れるのは30cm以下ばかり。
イワナも放流しているのでミノーも試すも、トレース距離が短く苦戦。
結局、検量することなくあっという間に大会終了。
優勝者は62cmでした。
大会終了後は反省フィッシング。
午後から良く釣れだし、時速10匹ほど。
相変わらずサイズは小さい。

ドーナ1gが大活躍。
持ってる全色で釣り上げることに成功。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.4号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.6号
2008年11月22日
マイナスの世界
今日も海へ!!
の予定だったけど、風が強そうな予報だったので浅川国際鱒釣場へ。
毎年冬は極寒となる浅川。
まだ11月なのに朝の気温はなんとマイナス2度。水温7度。
寒すぎです。
手がかじかみ、夜になった今もまだなんとなく痺れてる感じが。。。
ポンドに陽が当たるまではすこぶる反応が悪く、
陽が当たってからはポツポツでした。
スプーンもクランクもカラシ系カラーが◎。
ヒットレンジがかなりシビアでレンジ合わせるのに苦戦。

今日はヤマメ放流ということで、無事キャッチ。
本日の釣果
7:00~12:00で28匹

帰りにはむさんオススメの「おからドーナツ」を購入。

うまい、うまい。
出来たてを食べてみたい。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.4号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.6号
の予定だったけど、風が強そうな予報だったので浅川国際鱒釣場へ。
毎年冬は極寒となる浅川。
まだ11月なのに朝の気温はなんとマイナス2度。水温7度。
寒すぎです。
手がかじかみ、夜になった今もまだなんとなく痺れてる感じが。。。
ポンドに陽が当たるまではすこぶる反応が悪く、
陽が当たってからはポツポツでした。
スプーンもクランクもカラシ系カラーが◎。
ヒットレンジがかなりシビアでレンジ合わせるのに苦戦。

今日はヤマメ放流ということで、無事キャッチ。
本日の釣果
7:00~12:00で28匹

帰りにはむさんオススメの「おからドーナツ」を購入。

うまい、うまい。
出来たてを食べてみたい。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.4号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.6号
2008年11月20日
健康診断終了!ってことで…
今日は寒い!
まだ11月なのにコートを引っ張り出してみた。
暖房の掃除早めにやらないとだな。
===
さてさて、毎年恒例の健康診断が無事!?終了。
早速、ランチは豪快に。
陳建一の麻婆豆腐と杏仁豆腐の黄金コンビ。


辛いの苦手なんですが、この辛さはクセになるのです。
山椒をかけると美味しさ倍増です。
まだ11月なのにコートを引っ張り出してみた。
暖房の掃除早めにやらないとだな。
===
さてさて、毎年恒例の健康診断が無事!?終了。
早速、ランチは豪快に。
陳建一の麻婆豆腐と杏仁豆腐の黄金コンビ。


辛いの苦手なんですが、この辛さはクセになるのです。
山椒をかけると美味しさ倍増です。
2008年11月17日
11/15 またまた若洲へ
極簡単に報告(笑)
1キャッチ、2バラシでした。
使用タックル
ロッド:ufm ウエダ CPS-962EX-Ti
リール:SHIMANO 08 バイオマスター 2500
ライン:YGK よつあみ G-soul WX8 1号 (16lb) + VARIVAS VEP ショックリーダー(25lb)
ヒットルアー:リッチ 29g(アバロン)、レンジバイブ70ES(イワシ)、シリテンバイブ(イワシ)
1キャッチ、2バラシでした。
使用タックル
ロッド:ufm ウエダ CPS-962EX-Ti
リール:SHIMANO 08 バイオマスター 2500
ライン:YGK よつあみ G-soul WX8 1号 (16lb) + VARIVAS VEP ショックリーダー(25lb)
ヒットルアー:リッチ 29g(アバロン)、レンジバイブ70ES(イワシ)、シリテンバイブ(イワシ)
2008年11月10日
11/9 サバに邪魔される!?
土曜に若洲に行ったO沢さんから「サバが廻って来てる」とのメールがあり、
シーバス釣り難そうな予感がするものの、先週に引き続き若洲へ。
昨日の若洲は人が多くてビックリ。
でも釣れている人が殆どいない、やっぱりねぇ。

千葉沖にはヨットが沢山。
大会でもあったのでしょうかね。
リッチで底を取りつつリフト&フォールを繰り返すと、ゴツンと明確なバイト。

案の定、サバでした。。。
その後、お昼までにサバをもう1匹追加。
シーバスは無反応。
あまりの反応の無さにお昼で退散しかけたが、意地で日没までやってしまった(笑)
夕方、トップ(サミー)に好反応で5回もバイトあったものの乗せることができず、
日没直前、1バラシで終了。
使用タックル
ロッド:ufm ウエダ CPS-962EX-Ti
リール:SHIMANO 08 バイオマスター 2500
ライン:YGK よつあみ G-soul WX8 1号 (16lb) + VARIVAS VEP ショックリーダー(25lb)
ヒットルアー:リッチ 29g(アバロン)、レンジバイブ70ES(キビナゴオレンジベリー)
シーバス釣り難そうな予感がするものの、先週に引き続き若洲へ。
昨日の若洲は人が多くてビックリ。
でも釣れている人が殆どいない、やっぱりねぇ。
千葉沖にはヨットが沢山。
大会でもあったのでしょうかね。
リッチで底を取りつつリフト&フォールを繰り返すと、ゴツンと明確なバイト。
案の定、サバでした。。。
その後、お昼までにサバをもう1匹追加。
シーバスは無反応。
あまりの反応の無さにお昼で退散しかけたが、意地で日没までやってしまった(笑)
夕方、トップ(サミー)に好反応で5回もバイトあったものの乗せることができず、
日没直前、1バラシで終了。
使用タックル
ロッド:ufm ウエダ CPS-962EX-Ti
リール:SHIMANO 08 バイオマスター 2500
ライン:YGK よつあみ G-soul WX8 1号 (16lb) + VARIVAS VEP ショックリーダー(25lb)
ヒットルアー:リッチ 29g(アバロン)、レンジバイブ70ES(キビナゴオレンジベリー)
2008年11月08日
7ヶ月ぶりの浅川
H君と浅川国際鱒釣場へ。
いや~、久しぶりの浅川です。
浅川特有のショートバイト健在でした(笑)
2人してショートバイトに悶絶しつつ28匹(午前中)で終了。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.4号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.6号
=====
帰宅後、ガンバ 対 東京 をテレビ観戦。

ガンバ 1-3 東京
松代にいた神が塩田に舞い降りたな(笑)
いや~、久しぶりの浅川です。
浅川特有のショートバイト健在でした(笑)
2人してショートバイトに悶絶しつつ28匹(午前中)で終了。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.4号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.6号
=====
帰宅後、ガンバ 対 東京 をテレビ観戦。

ガンバ 1-3 東京
松代にいた神が塩田に舞い降りたな(笑)
2008年11月05日
2008年11月04日
11/2 桂川F&L釣り場
記事が前後してしまいますが、
11/2はI君、H君、もりもり君、よっちゃん。と「桂川F&L釣り場」に行ってきました。
水温は12℃。
まだ水はクリアで魚が丸見え。
最初にポポポンと釣ったあとは、沈黙が続く。
ヤマメ・イワナが結構いたのでミノーを投げるとこのとおり↓

しかし、数投するとスレてしまい再び沈黙。
忘れた頃にちょろっとミノーを投げては拾っていき、結局8匹(内イワナ4匹)で終了。
厳しいのひとこと。
やっぱりココはもうちょっと寒くなって、魚が底で止まっててくれたほうが釣りやすいな。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.6号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.8号
11/2はI君、H君、もりもり君、よっちゃん。と「桂川F&L釣り場」に行ってきました。
水温は12℃。
まだ水はクリアで魚が丸見え。
最初にポポポンと釣ったあとは、沈黙が続く。
ヤマメ・イワナが結構いたのでミノーを投げるとこのとおり↓

しかし、数投するとスレてしまい再び沈黙。
忘れた頃にちょろっとミノーを投げては拾っていき、結局8匹(内イワナ4匹)で終了。
厳しいのひとこと。
やっぱりココはもうちょっと寒くなって、魚が底で止まっててくれたほうが釣りやすいな。
本日のタックル
・その1
ロッド:ufmウエダ BWS-69FXL-T
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg 1000S(Soareのスプールに交換)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 2.5lb + Seaguar Grand max 0.6号
・その2
ロッド:ufmウエダ SS-62EXL
リール:SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 0.4号(4lb) + Seaguar Grand max FX 0.8号
2008年11月03日
天皇杯 第4回戦 対 仙台戦 & 調布飛行場
東京 2-1 仙台

何度危険な場面があったことか。。。
ロスタイムでの決勝弾。
まぁ、勝ったから良しとしましょうか。
=====

試合後は、甥っ子たちと調布飛行場にある「プロペラカフェ」へ。


格納庫に併設されているカフェで、離着陸を眺めることもできます。
実際に訓練で使用されるフライトシミュレーターもあり体験することもできるようです。


今回いただいたメニュー。
プロペラサンド(BLTサンドウィッチ)と自家製NYチーズケーキ

食い入るように見入る下の甥っ子。

上の甥っ子と記念撮影。
何度危険な場面があったことか。。。
ロスタイムでの決勝弾。
まぁ、勝ったから良しとしましょうか。
=====
試合後は、甥っ子たちと調布飛行場にある「プロペラカフェ」へ。
格納庫に併設されているカフェで、離着陸を眺めることもできます。
実際に訓練で使用されるフライトシミュレーターもあり体験することもできるようです。
今回いただいたメニュー。
プロペラサンド(BLTサンドウィッチ)と自家製NYチーズケーキ
食い入るように見入る下の甥っ子。

上の甥っ子と記念撮影。
2008年11月01日
若洲リベンジ&課題
前回惨敗だった若洲へ。

ポイントに着くと、周りの方々はポツポツと釣れている様子。
ボイルもあったりとなかなか良い雰囲気。
開始後しばらくして。。。

本日のファーストフィッシュ、52cm。
その後も、アタリは頻繁にあるけどなかなか乗らない。
乗ってもバラシの繰り返し。
ヘタクソだなぁ(笑)
徐々に風が強くなってきたものの、後ろにあるゴルフ場の林がブロックしてくれたので釣りやすかった。
風がモロにあたる場所はこのとおり↓。

今日はレンジバイブが大当たり。
他のルアーでは反応が少なかった。

レンジバイブ丸呑み。
反応がなくなった12時前に終了。
もっと1匹1匹を丁寧に捕っていかねばと反省。
本日の釣果(7::00~12:00)
キャッチ5本(バラシ多数)
使用タックル
ロッド:ufm ウエダ CPS-962EX-Ti
リール:SHIMANO 08 バイオマスター 2500
ライン:YGK よつあみ G-soul WX8 1号 (16lb) + VARIVAS VEP ショックリーダー(25lb)
ヒットルアー:レンジバイブ70ES(イワシ)、ローリングベイト77(1091カラー 生サヨリ)
==========
帰宅後、テレビでナビスコ決勝を観ながらタックルの片付け。

地道にやってきたチームが勝つのは他チームのことならがら感動。
で、改めて思う。
あれから4年か。。。。(笑)
ポイントに着くと、周りの方々はポツポツと釣れている様子。
ボイルもあったりとなかなか良い雰囲気。
開始後しばらくして。。。
本日のファーストフィッシュ、52cm。
その後も、アタリは頻繁にあるけどなかなか乗らない。
乗ってもバラシの繰り返し。
ヘタクソだなぁ(笑)
徐々に風が強くなってきたものの、後ろにあるゴルフ場の林がブロックしてくれたので釣りやすかった。
風がモロにあたる場所はこのとおり↓。
今日はレンジバイブが大当たり。
他のルアーでは反応が少なかった。
レンジバイブ丸呑み。
反応がなくなった12時前に終了。
もっと1匹1匹を丁寧に捕っていかねばと反省。
本日の釣果(7::00~12:00)
キャッチ5本(バラシ多数)
使用タックル
ロッド:ufm ウエダ CPS-962EX-Ti
リール:SHIMANO 08 バイオマスター 2500
ライン:YGK よつあみ G-soul WX8 1号 (16lb) + VARIVAS VEP ショックリーダー(25lb)
ヒットルアー:レンジバイブ70ES(イワシ)、ローリングベイト77(1091カラー 生サヨリ)
==========
帰宅後、テレビでナビスコ決勝を観ながらタックルの片付け。

地道にやってきたチームが勝つのは他チームのことならがら感動。
で、改めて思う。
あれから4年か。。。。(笑)