ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月28日

5/27(Wed) こんなところで!?納得の1匹。

仕事後、takuさんとナイトシーバスへ。


まずは辰巳エリアへ。
風がちょっとあって釣り難いが、ライズがちょこちょこ起こっているので期待大。

シーバス初体験のtakuさんに、オイラの数少ない知識を伝える。
「アップクロスに投げてゆっくりまいて・・・以上!!」(笑)

程なくしてtakuさんにアタリ。
が、フッキングせず。

釣り自体が久々のtakuさん、魚の感触に喜ぶ。
次は釣っちゃってくださいな。


一方、コチラはド表層よりちょっと下を通して、2バイトあるもバラシ。

ライズが落ち着いてきたところで移動。
takuさんの会社近くの小運河へ。




着いてビックリ、「こんなところで釣れるの?」という場所。
しかもパッと見、生命感ゼロ。
しかし、よ~く見るとバチの姿が。

2つの運河がぶつかってできたヨレと、街灯と街路樹でできた明暗部が重なるところに
ワンダーを通すと・・・


教科書通りに出ました。
狙い通りに釣れて納得の1本。

10分ほど後に同じところを通すと再びバイトもこの魚はバラシてしまった。

お互い明日も仕事なので、ここでタイムアップ




釣果(20:30~23:30)
1キャッチ

中潮

使用タックル

<ロッド>
ufm ウエダ CPS-75EX-Ti

<リール>
SHIMANO 09 TWIN POWER Mg C3000

<ライン>
VARIVAS アバニ シーバス マックスパワー 1号 (15lb) + VARIVAS VEP ショックリーダー(16lb)

  


Posted by かぶお at 03:28Comments(6)釣り